2009年07月23日
26年後に、、、
皆既日食楽しみにしてたけど、残念見れませんでした
下敷きとか、サングラスでも、見れると思っていましたが、考えが甘かった
やっぱりそれなりの、メガネ準備すれば、
よかったです、トホホ~
日食を見ることはできませんでしたが、感じることはできました。
日食前と日食時です。
あんまり変わらないですが、ほんのりと、暗くなりました
あんなにうるさかった、せみも泣きやみ静かになり、びっくりです。
朝のTVで、毛利さんが、
「日食になると空気も、植物も、動物も、変わりますよ」と言ってました。
本当に、風が強くなり、ひんやりとしました、自然ってすごいですね
もっと、日食感じたいので、こんなの作りました。
画用紙に穴を開けてみました、小さい円より、大きい方がいいかなぁ~と思ったけど、なぜかだめでした。
でも、小さい方は部分日食になっているような、、
宇宙、自然ってすごいなぁ~と思いました、
毛利さんが、心惹かれるのもわかるような気がします。
太陽の大きさは月の約400倍、
太陽-地球の距離は、月-地球の距離約400倍で、皆既日食になるそうで、
綺麗に月と太陽が重なるそうです、なんかすごくないですか 感動です
26年後は、杖を付きながら、しっかり日食グッズを準備して、のんびり風を感じたいで~す。
Posted by kichi at 01:26│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
26年後、まだ、杖は早いでしょう(^^)
Posted by JaM
at 2009年07月23日 10:11

jamさん
コメントありがとうございます。
いえいえ 26年後杖がお友達です(笑)
コメントありがとうございます。
いえいえ 26年後杖がお友達です(笑)
Posted by kichi
at 2009年07月26日 00:33
